- 12月19日
- Moodleでの小テスト
範囲: How to Use the 'Word to Definition' Part of My Appの最初から2:01まで - アプリ利用による習熟度を確認するQuiz
- 1月9日
- Moodleでの小テスト
範囲: How to Use the 'Word to Definition' Part of My Appの6:21から最後まで - アプリ利用による習熟度を確認するQuiz
- 1月23日
- 授業内試験
範囲と形式はこれまでMoodleで行った小テストと同じだが、問題の数が多くなる。この教室で行うが、座席指定となる。
Tuesday, December 19, 2017
今後の予定
Thursday, December 14, 2017
アプリの問題対策
火曜日にアプリの問題が生じました。AppSheet側の変更により、それまで安定して使えていたアプリは正常に動かなくなりました。幸運にトラブルを免れて、正常にアプリを利用できている場合は良いのですが、アプリを正常に使えなくなった方には次の手順をパソコンで行なってほしいと思います。
ならんかの理由で、以上の手順を実行できるない場合には私に連絡してください。
- https://www.appsheet.com/portfolio/230844を開き、学園大のメールアドレスとパスワードでログイン
- 再びhttps://www.appsheet.com/portfolio/230844を開き、「Spaced Repetition 7-1」の「See it in action」をクリックしてから「Copy this app」をクリックしてください。
- https://docs.google.com/spreadsheets/u/1/ を開き、新たにできたスプレッドシートを開き、私のメールアドレス (私の名前 @kumagaku.ac.jp)と共有してください。
ならんかの理由で、以上の手順を実行できるない場合には私に連絡してください。
Tuesday, December 12, 2017
12月12日と12月17日以降の予定
- 今日は3:10から、Why I Make Videos in Portrait Orientationの10:42から最後までの音声の小テストをMoodleでします。
- 来週(12月17日)はHow to Use the 'Word to Definition' Part of My Appの最初から2:01のところを対象にMoodleで小テストをします。今は2:01までしかありませんが、来週までに動画を完成させる予定です。 How to Use the 'Word to Definition' Part of My Appにはアプリ用の単語データがありますので、活用してください。
- 今日もアプリで勉強している単語に関するQuizをします。最近、Quizの結果をメールで一人一人に送っています。まだ確認していなければ kumagaku.ac.jp のメールを確認してください。
How to Use the 'Word to Definition' Part of My App
Right click here to download iPhoneX portrait-orientation video.
Right click here to download landscape-orientation video.
Right click here to download audio.
Right click here to access vocabulary list.
Tuesday, December 5, 2017
Sunday, November 19, 2017
能動的想起 (active recall) を勉強に取り入れよう
先週の授業の中で「ICS受講生へのアンケート」を実施しました。まだ回答していなければ今からでも良いので、回答してください。受講生にとって回答することは義務となっています。
この投稿では次の質問に対する回答結果についてコメントをしたいと思います。
この投稿では次の質問に対する回答結果についてコメントをしたいと思います。
12. Moodleのクイズの準備をどのようにしていますか?(複数回答可)
- 今まで、あまり準備していない (14人)
- パソコンで動画を見る (16人)
- ブログにあるテキストを参考にする (7人)
- スマホで動画の字幕などを見ながら音を聞く (20人)
- スマホで字幕が見えないようにスマホを横にした状態で動画の音声を聞き、わからない時に字幕を見る (6人)
- スマホで字幕が見えない状態で動画の音を再生した直後に、文を復唱して、あるいは書き留めてから字幕を確認する (1人)
- その他 (字幕が見える状態で文字を書き留める; 1人)
Tuesday, November 14, 2017
Survey
Please click on the following link and fill out the survey. All students are required to fill out the survey:
Survey link
Monday, November 6, 2017
ICS番付 (update)
先週は「ICS番付」に関する投稿をしました。残念ながら、私のミスで、最初は「Secret Name」などが正しく表示されませんでしたが、問題を修正して、今は正しく表示されていると思います。また、その後、改めて「Secret Name」を登録すれば、前の仮名が消え、新たに登録したものが自動的に表示されるように改良しましたので、ぜひ試してみてください。(新たに登録した仮名が表示されるまで、1、2 分ほどかかる場合があります。)
なお、"Tank" (単語貯蔵タンク)の横に「x」がある場合は、「単語不足」に落ちいていることを意味しますので、「カードが足りなくなった場合には」を参考にして、単語カードを補ってください。
なお、"Tank" (単語貯蔵タンク)の横に「x」がある場合は、「単語不足」に落ちいていることを意味しますので、「カードが足りなくなった場合には」を参考にして、単語カードを補ってください。
Tuesday, October 31, 2017
10月31日の予定
- ICS番付(リンクをクリックして、説明を読んでください)
- 単語追加
アプリに入れられる単語情報を "Why I Make Videos in Portrait Orientation" の単語リストに追加しました。追加方法については、「カードが足りなくなった場合には」を見てください。 - Moodleで行う小テスト
- 開始時刻は3:10で、制限は3分です。受験は3:15で全て終了します。
- 今日の範囲及び今後の予定はここに記載していました。
- 前回は音声のトラブルがありました。来週、同じ範囲("The Basic Idea Behind My App" 全文)で改めて実施します。全員受験できます。点数が高い方をとります。
- 今日、音声トラベルがあった場合には、手を上げてください。そのトラブルを確認できれば、今日、再受験させます。
- なお、大学のヘッドフォンの質に多少問題があるようです。自分のイアフォンがあれば、パソコンの前に差し込み使用することをお勧めします。
- 紙で行うアプリ単語に関する個人クイズ
- 今日は次の人の受験日となっています。
大塚 誠也、杉本 純一、永田 元春、井上 勇大、北川 純之介、上島 果歩、弘津 京花、前田 渉太、花木 悠羽、横田 大貴、坂井 聖政、今村 拓巳、櫛間 保充、藏岡 岳弘、浦上 奈波、小園 凌、矢野 みなみ、雜賀 涼太、下村 優 - 名前が載っていない人は、他に私に手伝ってもらうことがなければ、Moodleでの小テストが終わった後に退室できます。
ICS番付
受講生の皆さんに確認できるように、受講生全員のアプリ利用状況などに関するデータやランキングを次のページ公開します。
ICS番付点数などのデータは公開となりますが、プライバシーを守るためにSecret Nameを作ってもらい、本名や学籍番号をネットのSecret Nameを使います。次のリンクをクリックして、Secret Nameを作ってください。
Secret Nameちなみに、私(マスデン)の名前が番付の2番目の位置にあります。私は授業とは基本的に関係なく、自分自身の日本語の力を伸ばすためにアプリを使っていて、10月14日から自らの利用状況に関するデータを学生の皆さんのデータと合わせて記録し、ランクづけすることにしました。当然最下位からのストートでしたが、多くの皆さんはあまりアプリを使いませんので、一週間ほどで上位に上がりました。私としては、アプリや教材作成などで頑張っているつもりですが、アプリ利用についてはちょっとした空き時間にやっているだけです。それなのに、皆さんの多くよりも私の方が勉強しているということはどういうことかと思います。やはり、語学は能力の問題ではなく、やるかやらないかの方が重要だろうと思います。皆さんは素質がありますが、やらない人は当然伸びないということではないかと思います。
Tuesday, October 24, 2017
Saturday, October 21, 2017
単語不足
アプリ用の単語が足りなくなった学生には次メールを送っています。
アプリの単語が足りなくなってきています。
https://kguics.blogspot.jp/2017/10/blog-post_3.html
を参考にして、足してください。
Wednesday, October 18, 2017
小テストの日程と範囲
Tuesday, October 17, 2017
10月17日の予定
- 小テスト
今日はMoodleで小テストを行います。15:30開始で、3分内に答えなければなりません。 - Why I Make My Videos in Portrait Orientation
新しい動画ができました。上のリンクをクリックして、動画をスマホに入れ、勉強を始めてください。また、単語リストもあります。多くの受講生はアプリ用の単語カードを足す必要があります。それについてはここを見てください。
Tuesday, October 10, 2017
10月10日の予定
- Quiz
今日行うquizに関する説明はここにあります。 - 来週、Moodleで行う小テストの準備
- Moodleにログインして、H29年度の「International Communication Studies」内のクイズで形式に慣れることができます。
- 来週、問題にする箇所は異なります。クイズに備える練習方法は、スマホに「The Basic Idea Behind My App」を入れ、「Playing my videos on your phones」を参考に、字幕を消したりつけたりすることができるようにしてから、それぞれの文で自分の力を試すことです。
Tuesday, October 3, 2017
10月3日の予定
- Quizについて
- 来週(10月10日)から簡単なクイズを行う
- 内容は一人一人がアプリで勉強している単語
- アプリの勉強が進んでいないと問題を作成できず、評価は〇点となる
- 今日、Quizの例を配る
- 一人一人のためのQuizにあるデータについて
- 「Got it 順位」と「マメ度順位」は他の受講生の進み具合との比較になる
- 「Got it 順位 = 25人中 25位」なら最下位ということにな
- 毎日アプリを使えば、「マメ度」が上がる
- 良い成績を獲得するためには「Got it 順位」と「マメ度順位」で上位に入る必要がある
- 動画をスマホに入れる
- 入れてもらいたい動画は「The Basic Idea Behind My App」のPortrait mode
- ダウンロード方法などについては「Playing my videos on your phones」参照
- 来週のクイズの際に、動画がスマホに入っているかどうかを確認する
Tuesday, September 26, 2017
9月26日の予定
今日はこの授業で使用するアプリをインストールしてもらいます。下の箇条書きのそれぞれの見出しがリンクになっています。順番にそれぞれの説明を読んだ上で、リンクにあるページを参考に作業を行なったり、説明の動画などを見たりすることになります。それぞれのページを見た後に、このページに簡単に戻れるように、リンクを右クリックして、新しウィンドウやタブで開くことをお勧めします。
Spaced Repetitionのアプリ(最新版)のダウンロード方法
はじめに
Monday, September 25, 2017
The Basic Idea Behind My App
Right click here to download landscape-orientation video.
Right click here to download audio.
Tuesday, July 25, 2017
期末試験等
今日の試験は3:10からMoodleで受講できるようになります。制限時間は60分です。試験中は参照不可です。スマホや資料を見たり、ブラウザーの他のページを見たりすることがあれば、不正行為とみなします。
3:10までは、まだ終わっていない数名の学生との個人面談をします。試験開始を待っている皆さんの時間の使い方は自由ですが、Moodleで模擬試験をまだ受験していなければ受験してみることをお勧めします。万が一Moodleの登録を済ませていない場合にはアシスタントがその作業を手伝います。
また、成績評定 / 今学期を振り替えてと言う新しい投稿をぜひ読んでほしいと思いますが、試験前に読む必要は特にありません。試験後にでも読んでもらい、授業に関する簡単なアンケートに答えていただきたいと思います。また、成績評定をする際に考慮してほしい事情等があれば、その説明を入力するためのフォームもへのリンクもこの投稿にあります。
最後に課題について書きたいと思います。課題の一部を済まめていない学生がたくさんいます。例えば、土曜日の段階では単語追加の課題を済ませていた学生が済ませていない学生より少なかったです。その後、何人かは終わらせていますが、まだ過半数には至っていません。課題が終わっていない状況が放置されたままの場合に、授業への取り組み方の問題と見なさざるを得なくなますので、課題の点数以上に成績へ悪影響を及ぼします。課題がきちんと終わっているかどうかがよくわからない場合にはメールなどで問い合わせてください。
3:10までは、まだ終わっていない数名の学生との個人面談をします。試験開始を待っている皆さんの時間の使い方は自由ですが、Moodleで模擬試験をまだ受験していなければ受験してみることをお勧めします。万が一Moodleの登録を済ませていない場合にはアシスタントがその作業を手伝います。
また、成績評定 / 今学期を振り替えてと言う新しい投稿をぜひ読んでほしいと思いますが、試験前に読む必要は特にありません。試験後にでも読んでもらい、授業に関する簡単なアンケートに答えていただきたいと思います。また、成績評定をする際に考慮してほしい事情等があれば、その説明を入力するためのフォームもへのリンクもこの投稿にあります。
最後に課題について書きたいと思います。課題の一部を済まめていない学生がたくさんいます。例えば、土曜日の段階では単語追加の課題を済ませていた学生が済ませていない学生より少なかったです。その後、何人かは終わらせていますが、まだ過半数には至っていません。課題が終わっていない状況が放置されたままの場合に、授業への取り組み方の問題と見なさざるを得なくなますので、課題の点数以上に成績へ悪影響を及ぼします。課題がきちんと終わっているかどうかがよくわからない場合にはメールなどで問い合わせてください。
成績評定 / 今学期を振り替えて
25日の授業内試験で今学期の授業が終了します。授業が終わっても、5日間ほど、成績を提出するまでは未提出の課題などを受け付けます。
成績評定をする際に、アプリやMoodleの利用状況に見られる皆さんの努力、テストなどの出来、そして課題等を考慮します。その他、考慮してほしいことがあれば、このフォームに(ここをクリックして)そのことを書いてほしいと思います。例えば、先週、一人の学生は今学期、かなりEnglishCentralを使ってきたことを教えてくれました。私が作ったアプリとMoodleと違って、この授業ではEnglishCentralの利用状況を把握する体制は作っていませんが、時間をかけて使ってきたのであれば、そのことをフォームを通して説明してもらえれば、考慮したいと思います。その他、考慮してほしいことがあれば書き込んでください。
成績評定をする際には、この授業はまだ未完成であることも考慮したいと思います。アプリは利用価値があり、Learning Words in Sentencesの動画の形式も自律的学習を比較的容易にした「内容重視の外国語教育法」(英語ではcontent-based language instruction)という点で有用であると自負していますが、教材の量はまだまだ足りません。将来的には International Communication Studiesという授業名にふさわしい内容の動画をたくさん作って、英語の勉強をしながら、国際的な状況におけるコミュニケーションについて有益な内容を学ぶことができるような授業にしたいと考えています。今学期は「SNSによる情報発信経験に基づいた提言」だけが「International Communication Studies」という授業名にふさわしい内容だったと思います。そのようなコンテンツが決定的に少なかったことは、今回の授業の重要の問題点だったと思います。使ってもらったアプリや動画の使い方などについても、今後はもっと丁寧に説明する動画を作る予定ですが、そうしたコンテンツが揃っていない状態で授業を始めなければならなかったことが混乱を招いたと思います。
以上のような問題が今回の私の授業にあったので、そのことを勘案して、評価をやや甘くしたいと考えています。しかし、逆に言えば、来学期からは教材等を充実させるとともに、成績評定を多少厳しくすることになると思います。今学期、私にとって残念だったのは、授業時間外にアプリを利用する学生が少なかったことです。来学期は授業時間外のアプリ利用を明確に「課題」と位置づけて、授業時間外のアプリ利用がほとんどない場合には成績にかなり響くことを周知徹底させるつもりです。
受講生の事業時間外のアプリ利用状況が授業の一環とみなされることについて、賛否両論がありうると思います。教師は「語学というのは授業だけではダメで、予習が大事」と言うのはよくあることですが、アプリを通じてその予習の有無をチェックする今回のやり方は皆さんにとって初めての経験だっただろうと思います。いくつかの教育的メリットが考えられますが、受講生にとってそのアプリが監視の道具に感じられるなど、好ましくない副作用もありうるでしょう。このやり方のメリットとデメリットに関する皆さんの考えや気持ちを知りたいと思い、簡単なアンケートを作りました。匿名で書き込みが出来ますので、自由に忌憚のない意見や感想を書いてもらいたいと思います。アンケートへのリンクはここにあります。よろしくお願いします。
成績評定をする際に、アプリやMoodleの利用状況に見られる皆さんの努力、テストなどの出来、そして課題等を考慮します。その他、考慮してほしいことがあれば、このフォームに(ここをクリックして)そのことを書いてほしいと思います。例えば、先週、一人の学生は今学期、かなりEnglishCentralを使ってきたことを教えてくれました。私が作ったアプリとMoodleと違って、この授業ではEnglishCentralの利用状況を把握する体制は作っていませんが、時間をかけて使ってきたのであれば、そのことをフォームを通して説明してもらえれば、考慮したいと思います。その他、考慮してほしいことがあれば書き込んでください。
成績評定をする際には、この授業はまだ未完成であることも考慮したいと思います。アプリは利用価値があり、Learning Words in Sentencesの動画の形式も自律的学習を比較的容易にした「内容重視の外国語教育法」(英語ではcontent-based language instruction)という点で有用であると自負していますが、教材の量はまだまだ足りません。将来的には International Communication Studiesという授業名にふさわしい内容の動画をたくさん作って、英語の勉強をしながら、国際的な状況におけるコミュニケーションについて有益な内容を学ぶことができるような授業にしたいと考えています。今学期は「SNSによる情報発信経験に基づいた提言」だけが「International Communication Studies」という授業名にふさわしい内容だったと思います。そのようなコンテンツが決定的に少なかったことは、今回の授業の重要の問題点だったと思います。使ってもらったアプリや動画の使い方などについても、今後はもっと丁寧に説明する動画を作る予定ですが、そうしたコンテンツが揃っていない状態で授業を始めなければならなかったことが混乱を招いたと思います。
以上のような問題が今回の私の授業にあったので、そのことを勘案して、評価をやや甘くしたいと考えています。しかし、逆に言えば、来学期からは教材等を充実させるとともに、成績評定を多少厳しくすることになると思います。今学期、私にとって残念だったのは、授業時間外にアプリを利用する学生が少なかったことです。来学期は授業時間外のアプリ利用を明確に「課題」と位置づけて、授業時間外のアプリ利用がほとんどない場合には成績にかなり響くことを周知徹底させるつもりです。
受講生の事業時間外のアプリ利用状況が授業の一環とみなされることについて、賛否両論がありうると思います。教師は「語学というのは授業だけではダメで、予習が大事」と言うのはよくあることですが、アプリを通じてその予習の有無をチェックする今回のやり方は皆さんにとって初めての経験だっただろうと思います。いくつかの教育的メリットが考えられますが、受講生にとってそのアプリが監視の道具に感じられるなど、好ましくない副作用もありうるでしょう。このやり方のメリットとデメリットに関する皆さんの考えや気持ちを知りたいと思い、簡単なアンケートを作りました。匿名で書き込みが出来ますので、自由に忌憚のない意見や感想を書いてもらいたいと思います。アンケートへのリンクはここにあります。よろしくお願いします。
Saturday, July 22, 2017
単語追加の課題
現時点では次の学生は「アプリに自分のデータを加える課題」を済ませています。
これから課題をする学生(やり直しも含めて)については、新たな単語追加であれば、メールなどがなくとも私はその単語追加に気がつくと思います。ただ、単語を追加した後に数日いないに確認のメールがこない場合はメールで指摘していただければ助かります。また、新たな追加ではなく、以前追加した分を修正する場合には私が気がつかない可能性が高いので、メールで何行目のカードを修正したかを知らせてください。
石本 陽美お名前がない場合には三つの可能性があります。一つはこの課題を全くやっていないことです。もう一つは、やろうとしたが、問題があって私は認めることができなかったことです。その場合にはメールで問題を知らせているはずです。三つめの可能性は私の見落としです。きちんと課題をやっているのにお名前がない場合にはメール(masden@ みなさんと同じ学園大のアドレス)で自分のスプレッドシートの何行目そのカードのデータがあるか、あるいは追加した単語を知らせてください。
河野 優希
工藤 勇樹
橋本 一馬
松崎 侑季
坂井 聖政
杉本 純一
荒木 亮哉
浦上 奈波
松尾 潤平
横田 大貴
和田 くるみ
浦野 勝也
北川 純之介
小﨑 祐嗣
野村 頼矢
山田 流聖
櫛間 保充
成清 将之
上村 実桜
黒田 千尋
濵田 操
弘津 京花
藏岡 岳弘
これから課題をする学生(やり直しも含めて)については、新たな単語追加であれば、メールなどがなくとも私はその単語追加に気がつくと思います。ただ、単語を追加した後に数日いないに確認のメールがこない場合はメールで指摘していただければ助かります。また、新たな追加ではなく、以前追加した分を修正する場合には私が気がつかない可能性が高いので、メールで何行目のカードを修正したかを知らせてください。
Tuesday, July 18, 2017
アプリの利用状況等が確認できない学生
次の学生のアプリのデータフアィルは私と共有されていません。急いで対応してもらわないと単位認定ができなくなる可能性があります。
天野 寛太次の学生のプリのデータフアィルは私と共有されていますが、6月1日から7月17日まで全く更新されていないようです。
村嶋 香麟
茶谷 千絵里
永田 孔一
森山 静蘭
松岡 絵美
Monday, July 10, 2017
アプリ利用を確認できない学生
次の学生のアプリのデータフアィルは私と共有されていません。急いで対応してもらわないと単位認定ができなくなる可能性があります。
天野 寛太次の学生のプリのデータフアィルは私と共有されていますが、6月1日から7月3日まで全く更新されていないようです。
櫛間 保充アプリを実際に使っていても、私と共有されているスプレッドシートが違うなど、いくつかの原因はありうると思いますが、急いで対応してもらい、アプリの利用を確認できないと単位認定が難しくなる可能性があります。
村嶋 香麟
茶谷 千絵里
永田 孔一
花岡 隆佑
森山 静蘭
松岡 絵美
Tuesday, July 4, 2017
アプリの最新バージョン
アプリのバージョンを更新しました。動画用に作った訳文を入れる欄と英語の音声を再生する機能を付け加えました。基本的には来学期から使うことになると思いますが、関心があればこのバージョンをダウンロードして、使い始めることができます。ダウンロードについてはここを見てください。
Tuesday, June 27, 2017
Playing my videos on your phones
I would like you to be able to take advantage of the following functions:
Here's how:
Here's how:
Monday, June 19, 2017
アプリ利用を確認できない学生
次の学生のアプリのデータフアィルは私と共有されていません。急いで対応してもらわないと単位認定ができなくなる可能性があります。
天野 寛太次の学生のプリのデータフアィルは私と共有されていますが、6月1日から7月3日まで全く更新されていないようです。
櫛間 保充アプリを実際に使っていても、私と共有されているスプレッドシートが違うなど、いくつかの原因はありうると思いますが、急いで対応してもらい、アプリの利用を確認できないと単位認定が難しくなる可能性があります。
村嶋 香麟
茶谷 千絵里
永田 孔一
柚木崎 早也佳
花岡 隆佑
森山 静蘭
下門 宗史
松岡 絵美
Tuesday, June 13, 2017
Learning Words in Sentences
Right click here to download audio.
Right click here to access vocabulary list.
Tuesday, June 6, 2017
アプリに自分のデータを加える課題
私とのデータ共有方法
受講生の中には、アプリを利用することはできていますが、元のスプレッドシートは私と共有されていないため、アプリの利用状況を確認できない人がいます。ここでその共有方法を説明します。
次の作業をパソコンのブラウザーで行います。
次の作業をパソコンのブラウザーで行います。
- スプレッドシートを開く
上のリンクを右クリックして、スプレッドシートをもう一つのウィンドウで開いてください。数回アプリをダウンロードしたのであれば、複数のシートがあるはずです。普段からアプリを使っているのであれば、上の方にあるシートがアプリの中で利用しているものになります。それを開いでください。 - 「共有」ボタンを押す
スプレッドシートの右上に「共有」と書かれている青いボタンがあるはずです。そのボタンを押してください。 - 私のメールアドレスを入力
空欄には「masden@kumagaku.ac.jp」を入力してください。メッセージなどを書き込む必要はありません。
以上の手続きで共有ができるはずです。うまくいかなければ手を上げてください。直接手伝います。
Tuesday, May 23, 2017
共有できていない学生
次の学生は私とアプリのスプレッドシートを共有できていないか、それとも私はそのスプレッドシートを把握できていないようです。
倉岡 恭生共有方法についてはここをクリックしてください。
田上 啓太
柚木崎 早也佳
松尾 潤平
天野 寛太
植田 啓介
櫛間 保充
下門 宗史
Tuesday, May 16, 2017
Tuesday, May 9, 2017
今日の予定
今日は受講者の皆さんに単語をアプリに追加してもらいます。説明はAdding words to your appにあります。動画による説明はまだ作成中ですが、英語の説明文(動画の字幕になる文)はできていて、今日はその文を参考にしながら、操作の実演をします。
先週のEnglishCentralに関する課題が終わっていない人には遅れてでも提出してください。課題をした皆さんには確認のメールをkumagaku.ac.jpのメールアドレスに送っています。届いていない場合に声をかけてください。
先週のEnglishCentralに関する課題が終わっていない人には遅れてでも提出してください。課題をした皆さんには確認のメールをkumagaku.ac.jpのメールアドレスに送っています。届いていない場合に声をかけてください。
Adding words to your App
[日本語へ]
Contents
- 1. Introduction
- 2. Where to put the data
- (a) Finding the spreadsheet
- (b) Finding the “Basic Data” sheet
- (c) Don’t change the white cells
- 3. Copying my data
- (a) How to copy all of the data
- (b) How to copy some of the data
- ① Copying manually
- ② Using the “✓” function
- ③ Don’t do this
- 4. Adding your own data
- (a) Type in a word
- (b) Type in a sentence
- (c) Type in a translation or definition
- (d) Add “Additional information”
- (e) Use the app to add words
- 5. Topics for future videos
Tuesday, May 2, 2017
EnglishCentral
時間が許せば、今日までにSpace Repetitionのアプリに単語を追加する方法を説明する動画を準備したかったのですが、中国への出張もあり、間に合いませんでしたので、次回にします。その代わり、EnglishCentralというサイトを紹介したいと思います。皆さんにEnglishCentralを試してもらってから、その感想をこのフォームに入力してもらいます。なお、より多くのEnglishCentral動画を閲覧するためには無料登録の手続きをお勧めします。
Tuesday, April 18, 2017
Friday, April 7, 2017
Installing My Spaced Repetition APP
日本語訳は英文の下にあります。
Contents
- 1. Introduction [0:05]
- 2. Preparation [0:05]
- (a) You need a computer [0:05]
- (b) Practice controlling the player [0:12]
- (c) Open a second window [1:08]
- (d) Find the text [2:09]
- 3. Copy my AppSheet app [2:59]
- (a) Sign up for AppSheet [3:20]
- (b) Copy the app [4:10]
- (c) Change some settings [5:20]
- 4. Google sheets [6:32]
- (a) Change the name of the sheet [6:32]
- (b) Share with me [6:32]
- 5. On your phone [6:32]
- (a) Downloading on an iPhone [6:32]
- (b) Downloading on an Android phone [6:50]
- (c) Open the app [7:17]
- 6. Congratulations! [7:56]
Subscribe to:
Posts (Atom)