Download the portrait-mode video (right click)
Download the audio (right click)
日本語訳は英文の下にあります。
Contents
- 1 Two ways to learn words [0:00]
- (a) Learning words in sentences [0:12]
- (b) Memorizing equivalents [0:55]
- (c) Which method did you use? [2:02]
- (d) I recommend learning words in sentences [2:59]
- 2 “Big” examples [3:33]
- (a) “Big breakfast” [3:33]
- (b) “Big of you” [5:37]
- 3 Learning words is like making friends [6:44]
- (a) Getting to know Mary [6:50]
- (b) Getting to know words [7:56]
- 4 Summary [8:30]
[0:00] Today, I’d like to talk about how to learn English words. Ways of learning new words can be divided into two types. The first way is to learn words in sentences. For example, if the first sentence a child learns in English is “This is an apple,” the child is learning these four words in a sentence. The child may also be told that “this” means “kore” and “apple” means “ringo,” etc. but the important point is that the child is learning these words as they are used in a sentence. Let’s call this method “learning words in sentences.”
[0:55] The second way is to learn pairs of English words and Japanese translations together but without reference to any sentences. As an example of this method, let’s imagine a teacher using cards that have an English word (“apple,” for example) on one side and a Japanese translation (“ringo” in this case) on the other. In this method, the children learn that “apple” means “ringo” but they do not learn a sentence that contains the word “apple.” Let’s call this method “memorizing equivalents.” An “equivalent” is a word that is thought to be “equal” to another word. So, if a child is taught that “apple” is equal to “ringo” they are being taught that “apple” is the equivalent of “ringo.”
[2:02] Now, I’d like you to think about how you have studied English in the past. Can you think of times when you learned words in sentences? I think you have all learned words in sentences. If, for example, you studied a dialogue in your textbook, you were learning words in the sentences of the dialogue. How about the second method? Were there times when you memorized English words as the equivalents of Japanese words but did not learn those words in sentences? If your teacher gave you a list of English words and Japanese equivalents, he or she was encouraging you to use the memorizing equivalents method.
[2:59] The main point I would like to make in this essay is that I think you should avoid the memorizing equivalents method and always try to learn words in sentences. The reason is that, when you learn a word in a sentence, you learn how to use the word. If, on the other hand, you only memorize an English word as the equivalent of a Japanese word, you do not learn how to use it.
“Big” examples
[3:33] In order to understand more deeply why it is better to learn words in sentences, let’s consider a conversation between Mr. Smith and Mr. Tanaka.
Mr. Tanaka: Nanika tabemasenka?The expression “ookii asagohan” sounds strange, doesn’t it? In English, however, it is very common to say “I had a big breakfast” or “I had a big lunch.” If someone says that they had a big breakfast, it means that they ate a lot of food for breakfast. Mr. Smith thought that “big” equals “ookii” and that breakfast equals “asagohan” so he translated “big breakfast” as “ookii asagohan.”
Mr. Smith: Iie, kekko desu. Kesa, ookii asagohan o tabemashita.
[4:42] If you memorize English words as equivalents of Japanese words and then try to translate Japanese expressions into English, then, like Mr. Smith, I think you will wind up saying things that sound strange in English. In some cases, people may be completely unable to understand what you mean. If, however, you are careful to learn words in sentences you will learn how to use the words and this will help you communicate more effectively.
[5:20] Another important point that is related to the story of Mr. Smith’s “big breakfast” is that we need to learn words in many different sentences in order to master a foreign language. In order to better understand this point, let’s consider another example of how the word “big” can be used in English. If, for example, you spent a lot of time helping someone, someone else might say “That was very big of you.” In this case, the word “big” means “kind,” not “big” in a physical sense.
[6:10] So far, we have considered three ways in which the word “big” can be used: “He bought a big car,” “I had a big breakfast,” and “That was very big of you.” Each usage is different. So, in order to learn how to use the word “big” one needs to learn several different sentences in which the word is used.
Learning words is like making friends
[6:44] I think that learning words is similar to making to friends. Let’s imagine that you meet a woman named “Mary.” When you first meet her, you will probably learn her name and you may also learn a few things about her. She may tell you that she is from London and that she came to Japan a year ago. She might also tell you that she likes Japanese anime. Now that you have met her, you can say that you know her, but you still don’t know her well. The more time you spend with her, however, the better you will come to know her. If you travel with her, for example, you may find out that she hates crowded places. As you get to know her better, she might tell you that the reason she hates crowded places is that she had a very frightening experience in a crowded place when she was a little girl.
[7:56] When we learn words in sentences, our knowledge of those words also grows little by little. When you first learn the sentence ”He bought a big car” you learn that “big” can be used to mean “ookii.” As you spend more time reading and listening to English, you come across other usages of “big” and your ability to use the word improves.
Summary
[8:30] In summary, I recommend that you always study English words in sentences. Moreover, don’t assume that you ”know” a word because you have studied it once. In a different context that word may have a different meaning. When you come across a word that is being used in a way that is new to you, I recommend that you write down the sentence in which you found the word and try to remember that sentence, not just a translation that you found in the dictionary. In this way, you can develop a rich understanding of how English words are actually used. This knowledge will help you communicate more effectively in English. Good luck!
------------------------------------------
目次
- 1 単語を学ぶ二つの方法 [0:00]
- (a) 文で単語を学ぶ [0:12]
- (b) 訳語を暗記する [0:55]
- (c) どの方法を使ってきた? [2:02]
- (d) 文の中での学習のすゝめ [2:59]
- 2 “Big” をめぐる例 [3:33]
- (a) 「大きい朝ごはん」 [3:33]
- (b) “Big of you” [5:37]
- 3 言葉を学ぶことは友達を作ることに似ている [6:44]
- (a) Maryさんと親しくなる [6:50]
- (b) 言葉と親しくなる [7:56]
- 4 結論 [8:30]
[0:00] 今日は英単語の学習方法について話したいと思います。 新しい単語を学ぶ方法を二つに分けることができます。 一つ目は言葉を文の中で学ぶ方法です。 例えば、ある子どもが最初に覚える英語の文が「This is an apple」なら、その子どもはこの4つの言葉を文の中で覚えることになります。 子どもは「this」の意味は「これ」や「apple」の意味は「りんご」などと教わるかも知りませんが、重要なのはこれらの言葉が文の中でどのように使われるかを学んでいるという点です。 この方法を「言葉を文の中で覚えること」と言うことにしましょう。
[0:55] 二つ目は、具体的な例文などと関連づけられることなく、英単語と日本語の訳語をワンセットで覚える方法です。 この方法の例として、先生が片面に英単語(例えば、apple)、反対の面には日本語の訳語(この場合には「りんご」)が書かれているカードを使う授業を想像しましょう。 この方法で、子どもは「apple」は「りんご」の意味だということを学ぶわけですが、「apple」という単語を使用する文を学ぶことはありません。 この方法を「訳語(equivalent)を暗記すること」と言いましょう。 ここで言う「equivalent」というのは他の言葉に等しいと考えられている言葉という意味です。 したがって、子どもが「apple」と「りんご」が等しいと教えられる場合には、「apple」が「りんご」のequivalentだと教えられているということになります。
[2:02] さて、今までどのように英語を勉強してきたのかについて考えてみてほしいと思います。 文の中で言葉を学んだときを思い出せますか。 皆さんは全員文の中で言葉を覚えたことがあると思います。 例えば教科書のダイアログを勉強したときには、言葉をそのダイアログの文の中で学んでいました。 二つ目の方法はどうでしょうか。 英単語を日本語の訳語として学んだだけで、例文のなかで勉強しなかった場合はありましたか。 先生が英単語とその訳語のリストを配布して、生徒に暗記させるようなことがあったのであれば、その先生は訳語を暗記する方法を生徒の皆さんに勧めていたことになります。
[2:59] このエッセイで一番言いたいことは、訳語を暗記するだけのような方法を避けて、必ず言葉を文の中で覚えるようにしてほしいということです。 なぜかと言えば、言葉を文の中で覚えれば、その言葉の使い方も合わせて覚えることになるからです。 逆に、英単語を日本語の訳語として覚えるだけだったら、英語での使い方は身につきません。
“Big” をめぐる例
[3:33] 文の中で言葉を覚える方がいい理由をより深く理解するために、スミスさんと田中さんとの間の会話を考えましょう。
田中さん: 何か食べませんか?「大きい朝ごはん」という表現はおかしいでしょう。 しかし、英語では「I had a big breakfast」や「I had a big lunch」とよく言います。 「I had a big breakfast」と言えば、朝ごはんをたくさん食べたということになります。 スミスさんは「big」=「大きい」、「breakfast」=「朝ごはん」と思い込んでいたので、「big breakfast」を「大きい朝ごはん」と訳してしまいました。
スミスさん: いいえ、結構です。今朝、大きい朝ごはんを食べました。
[4:42] 皆さんが英単語を日本語の訳語として覚えてしまうと、スミスさんと似たように、英語として奇異なことを言うことになってしまうと思います。 場合によっては、言おうとしていることさえ理解してもらえないかもしれません。 しかし、言葉を文の中で覚えることを心がけてもらえれば、その言葉の使い方を合わせて学ぶことになり、より効果的にコミュニケーションが取れるようになります。
[5:20] スミスさんの「大きな朝ごはん」という話と関連のあるもう一つの点は、外国語をマスターするには、その言葉を色々な文の中で覚える必要があるということです。 この点をより深く理解するために、英語の中の「big」の使い方に関するもう一つの例を考えてみましょう。 例えば、困っている人を助けるためにたくさんの時間を費やしたら、「That was very big of you」と言われるかもしれません。 この場合の「big」の意味は物理的に「大きい」ということではなく、「親切」や「心が広い」というような意味になります。
[6:10] 今まで、「big」という言葉の三つの使い方について考えてきました。つまり、「He bought a big car」と「I had a big breakfast」、そして「That was very big of you」 の三つです。 それぞれの使い方は違います。 したがって、bigという言葉の使い方を学習するためには、複数の文の中で学ぶ必要があります。
言葉を学ぶことは友達を作ることに似ている
[6:44] 言葉を学ぶことと友達を作ることは似ていると思います。 Maryという名前の女性に会うとしましょう。 初対面では彼女の名前と彼女についていくつかのことを知ることができるかもかもしれません。 ロンドンから来たことや一年前に日本に来たことを教えてくれるでしょう。 日本のアニメに興味を持っていることも話題になるかもしれません。 一度会ったことがあるので、彼女のことを「知っている」と言えますが、しかし、まだあまりよく知りません。 しかし、一緒に過ごす時間があればあるほど、彼女のことがわかるようになるでしょう。 例えば、一緒に旅行することができれば、彼女は人混みが嫌いだということをわかるようになるでしょう。 さらに親しくなれば、その原因は小さかった頃に、込み合ってる所でとても恐ろしい体験をしたことによるということを教えてくれるかもしれません。
[7:56] 単語を文の中で学ぶときも、その単語について知っていることが徐々に増えてきます。 最初に「He bought a big car」という文を学べば、「big」という言葉は「大きい」という意味で使われることがあることを学びます。 英語を読んだり聴いたりする時間が長くなるにつれ、「big」という言葉の他の使い方にも出会い、この言葉を異なる文脈で使う力が増えてきます。
結論
[8:30] まとめれば、英単語を常に文の中で学習することをお勧めします。 また、一度ある単語を勉強したことがあるからと言って、その単語を「知っている」と思い込まないようにしてほしいと思います。 文脈が異なれば、意味も異なるかもしれません。 自分が慣れていない単語の使い方に出会ったときには、その単語の訳語だけではなく、出会った文も書き留めて、文と一緒に単語を覚えることをお勧めします。こうすれば、英単語の使い方に関する豊かな知識を身につけることができます。 こうすれば、英単語の使い方に関する豊かな知識を身につけることができます。 この知識は英語で効果的にコミュニケーションを図る上で大いに役立ちます。 頑張ってください!